こんにちは。日本橋馬喰町に卸店舗を構えるエトワール海渡です。
今回のコラムのテーマは「タオル」
タオルといっても、たくさんの種類があって、「どのタオルを選べばいいのかわからない!」なんて方は多いのではないでしょうか。
そこで、今回はタオルの選び方と、エトワール海渡のおすすめタオルをご紹介していきます。
株式会社エトワール海渡は創業122年の歴史をもつ総合卸商社です。
2,500メーカーの70万アイテムをお取扱い!
店舗をお持ちの方と、ネットショップを運営されている方、合計約2万店の会員様がいらっしゃいます。
卸・仕入れサイト ETONET(エトネット)では、24時間いつでもお仕入れいただけます。
■目次
1.仕入れの肝!タオルの選び方
2.エトワール海渡のおすすめタオル カテゴリー別ランキング
3.まとめ
1.仕入れの肝!タオルの選び方
皆さんは「良いタオル」と聞くと、どのようなタオルを思い浮かべますか??
「丈夫なタオル」「吸水性がバツグンのタオル」「触り心地が気持ちいいタオル」など様々だと思います。
そうなんです!
タオルにはさまざまな種類があるんです!
ふわふわで触り心地が気持ちいい毛足の長い厚手のタオルや、固めでしっかりした薄手のタオルなど、糸の種類や織り方によって、肌触りや感じ方は異なります。
また、さまざまな種類がある中で「良いタオルはこれ!」と1つに決めることは出来ません。
なぜなら、使う人の好みや用途によって「良いタオル」は変わってくるからです。
では、タオルはどのようにして選べばいいのでしょうか。
ポイントは5つです。
① 素材
② 織り方
③ 用途
④ デザイン
⑤ 予算
これらのポイントを押さえれば、「良いタオル」が見つかるはずです!
そこで、今回はこれら5つのポイントについて説明していきます。
①素材
まず1つ目のポイント「素材」についてです。
タオルにはさまざまな素材があります。
そこで、素材と特徴について説明していきます。
綿(コットン)
綿はタオルの素材としてよく耳にすると思います。
吸水性が高く、肌触りが良いのが特徴です。
麻(リネン)
夏などによく見かける素材です。
吸水性が高く、乾燥が早いというのが特徴です。
また、洗濯などの水にも強く、丈夫ということも特徴です。
厚みがないので、かさばらず、収納にも困りません。
絹(シルク)
絹は少し高級なイメージですね。
軽く、肌触りが良いというのが特徴です。
肌をつるつるにしてくれる美容効果があるとも言われており、体を洗うときに使うボディタオルとしてよく使われます。
マイクロファイバー
マイクロファイバーはポリエステルやナイロンなどの化学繊維で織られています。
吸水性・速乾性に優れているというのが特徴です。
髪を乾かすときに使用したり、洗車時に使用したりするときにおすすめです。
②織り方
2つ目のポイント「織り方」についてです。
一般的な織り方の種類は4つです。
タオルは織り方次第で肌触りが全然違います。
パイル
一般的によく目にするタオル生地です。
糸がループ状になっていて、タオルにボリュームを持たせます。
肌触りがフワっとしているのが特徴です。
吸水性や保温性に優れているため、最も使いやすい定番タオルです。
シャーリング
パイル生地のループ状になっている部分をカットしたタオルです。
引っ掛かりがなく、滑らかな手触りが特徴です。
ワッフル
凸凹の表面がお菓子のワッフルに似ていることから、その名が付きました。
サラっとした肌触りで吸水性・速乾性に優れています。
糸が抜けにくいということも特徴です。
ガーゼ
軽い・薄い・通気性が良いガーゼは、柔らかい肌触りが特徴です。
皮膚への刺激が少ないため、赤ちゃんや敏感肌の方におすすめです。
ただ、吸水性はあまり高くありません。
③用途
3つ目のポイント「用途」についてです。
タオルには用途に合わせて様々なサイズがあります。
そこで、それぞれのシーンにあったタオルをご紹介していきます。
ハンカチ
ポケットに入れてもかさばらないので、洋服のポケットに入れておくときにおすすめです。
ハンドタオル
ハンカチよりも大きいサイズでカバンに入れて持ち運ぶのにちょうどいいサイズです。
特に女性から人気が高いタオルです。
フェイスタオル
洗顔後に顔を拭いたり、手を拭いたりするときに使うタオルです。
一般的には洗面所やキッチンなどに置いてあることが多いです。
マフラータオル
名前の通り、マフラーのように細長いタオルです。
スポーツ観戦やライブ会場などで多く使われています。
スポーツタオル
スポーツなど体を動かしているときに、首に巻くタオルです。
運動するときには幅が細めのスポーツタオル、シャワーを浴びたあと使用するときには幅が太めのスポーツタオルがおすすめです。
バスタオル
お風呂上りに体を拭くタオルです。
サイズもたくさんあるので、「旅行の時には小さめ」、「タオルケットとして使う時には大きめ」など用途に合わせた使い方ができます。
用途にあったタオルを使ってストレスを軽減し、快適な生活を送っていきたいですね。
④デザイン
4つ目のポイント「デザイン」についてです。
タオルのデザインを表現する方法は大きく分けて3つあります。
プリント
タオルに直接デザインを印刷する方法です。
ジャガード織り
こちらは印刷ではなく、複数の色の糸を使用し、模様を表現する織り方です。
2色の糸で織られているので、リバーシブルになっているのが特徴です。
コンサートのタオルやスポーツ観戦のタオルによく使われています。
シェニール織り(シュニール織り)
ジャガード織りがリバーシブルだったのに対し、シェニール織りは両面が同じ柄になっています。
二度の製織工程で作られるので、他と比べて少し高価なのが特徴です。
ジャガード織りとシェニール織りは、印刷ではないため、高級感も出せるので、ギフトにもおすすめです。
またタオルには、おしゃれなものや可愛らしいものなどデザインがたくさんあるので、
家族で使うなら、無地やワンポイント
自分用なら、好みの柄もの
お子様用なら、キャラクターものなど、
使う人によってデザインを変えていくと、よりタオル選びが楽しくなりますね。
毎日、必ず使うタオル。
せっかくなら、お気に入りのデザインのタオルを使いたいですよね。
⑤予算
最後5つ目のポイント「予算」についてです。
タオルの価格はピンからキリまであります。
100円ショップにもタオルが売っていたりしますからね。
ですので、購入する前に価格を決めておくというのもタオル選びのポイントになるかもしれません。
2.エトワール海渡のおすすめタオル カテゴリー別ランキング
エトワール海渡にはオリジナル商品も多数ご用意しております。
そこで、エトワール海渡のオリジナルタオルの中から人気の高い商品をご紹介致します。
(2020年6月時点)
レインボーベア
レインボーベアは今年でなんと20周年!
レインボーベアの顔と手足の部分は、無撚糸を使っています。
無撚糸は撚りをかけていないので、普通の綿よりふんわりとしています。
そのため、ぬいぐるみのような触り心地でお子様のタオルとして大人気です。
デザインも豊富なので、お気に入りのデザインを見つけてみて下さい。
こちらはジャガード織りになっております。
1位:レインボーベア フラッグ バスタオル
素材:綿100% サイズ:60×120cm カラー:オフホワイト・ピンク・サックス
2位:レインボーベア スキップ バスタオル
素材:綿100% サイズ:60×120cm カラー:ピンク・サックス・ラベンダー
3位:レインボーベア フラッグ フェイスタオル
素材:綿100% サイズ:35×80cm カラー:オフホワイト・ピンク・サックス
ふわ肌タオル
こちらのタオルは名前の通り柔らかい肌触りが特徴です。
柔らかさの秘密は糸にあります。
高級綿糸、コーマ糸を、甘撚りで、柔らかな風合いに仕上げました。
抜群の吸水性、軽くて乾きやすいのも特徴です。
安心の今治タオルで、シンプルだからこそ毎日使いたくなる、そんなタオルです。
こちらはパイル織りになっております。
1位:ふわ肌 フェイスタオル ペールピンク
素材:綿100% サイズ:36×90cm
2位:ふわ肌 フェイスタオル スカイブルー
素材:綿100% サイズ:36×90cm
3位:ふわ肌 バスタオル ホワイト
素材:綿100% サイズ:63×120cm
やはり、バスタオルはシンプルなホワイトが一番人気です。
リトルローズ
バラ柄プリントにワンポイントでワッペン刺繍が施された、可愛らしいタオルです。
1位:リトルローズ フェイスタオル ピンク
素材:綿100% サイズ:34×80cm
2位:リトルローズ フェイスタオル イエロー
素材:綿100% サイズ:34×80cm
3位:リトルローズ ドレスタオル ピンク
素材:綿100% サイズ:総丈約36cm
ドレディール
高級感のあるオリジナルタオルのドレディールシリーズ。
今治のタオル職人の高い技術力が生み出す美しい柄と風合いが特徴です。
肌にふれるだけでスゥッと優しく吸水し、贅沢なボリューム感にふんわり包まれます。
こちらはジャガード織りになっております。
1位:ドレディール プレリュード ハンカチタオル
素材:綿100% サイズ26×24cm カラー:ペールピンク・ピンク・ペールグリーン・スカイブルー
2位:ドレディール ステラ 差し込みマフラータオル
素材:綿100% サイズ:約9.5×85cm カラー:ワイン・ペールグリーン・ネイビーブルー
3位:ドレディール フォルテ 丸型タオル
素材:綿100% サイズ:径約55cm カラー:ベージュ・ペールピンク・ピンク・ペールスカイ
3.まとめ
いかがでしたでしょうか?
エトワール海渡にはランキングでご紹介できなかった商品もございます。
是非、エトワール海渡で好みのタオルを見つけてみて下さい!