メーカーと小売店の架け橋

エトワール海渡の主要事業は卸売業です。私たち卸売業は社会にとってとても重要な役割を担っています。

簡単にいえば、メーカーと小売業をつなぐ架け橋です。小売業が欲しい商品を、メーカーから仕入れ、提供するのが卸売業の仕事です。卸売機能は、商品の流通において、必要不可欠な存在です。

卸売業は、中間流通の司令塔です。

もし、卸売機能が存在しなければ、流通は複雑で、とても非効率的な状態になります。メーカーは小売業者に直接商品を販売し、自社の商品を納める小売業者の数だけ取引を行う必要があります。小売業からすると、扱う商品ごとにそれぞれ別メーカーと取引することになります。そのような状態を避けるため、その受け口となる卸売業による中間流通が必要になるわけです。卸売機能とは、商品と情報を集約して分散する機能です。商品はすべて卸売業を経由して流通します。卸売業(機能)は、中間流通の司令塔となる存在なのです。

世の中から卸売機能はなくならない。

企業のコスト削減努力が続き、流通においてもより無駄のないシステムが模索されています。卸売業にとって厳しい状況であることは確かですが、どんなに流通システムが変化しても、中間流通を担う私たち卸売機能自体がなくなることは決してありません。

卸売業界も淘汰の事態を迎えています。単に商品を右から左に動かすだけの旧態依然とした卸売業は淘汰され消えゆく運命にあるでしょう。しかし、情報やサービスといった付加価値をプラスした中間流通の重要性は強まっています。これからは独自性を持つ会社だけが生き残っていけるのです。

トータルな生活関連商品を提供する総合卸

卸売業界では、業種や商品別の専門卸が主流ですが、エトワール海渡は生活関連商品すべてを扱う総合卸です。衣・食・住をカバーした70万アイテム(SKU)を提供しています。

「わざわざ足を運んでいただく」集客型

卸売業者は直接小売店を回って受注・納品するケースが多く、凡そ9割はその形態です。しかし、エトワール海渡はお客様が当社に出向いて仕入れてもらう形態で営業しています。

「こんな商品がほしい」に応えるモノ作り機能

エトワール海渡は、お客様のニーズにきめ細かく応え、お客様が本当に望まれる商品の提供やカスタマイズ、オリジナル商品を企画・開発する「モノ作り機能」も兼ね備えています。

「商品力」「編集力」そして「流通力」のさらなる強化

期待以上の価値あり!と思える「商品力」に加え社員の「編集力」でさらなる付加価値を作りだし、他社との差別化をはかっています。そして私たちが選んだ魅力ある商品たちを「流通力」でお客様の店頭にお届けし、生活者とモノとの出会いにつなげていきます。

アパレル・インテリア・雑貨・食品などの生活関連商品を幅広くカバー

[総合卸商社]

エトワール海渡は、東京でも有数の問屋街・馬喰町にある4つの自社ビルを基点に、全国各地の小売店に「衣・食・住」(アパレル・インテリア・雑貨・食品など)にわたる多彩な商品と情報を提供している「総合卸商社」です。

[百年の歴史と実績]

エトワール海渡の創業は、1902年。既に1世紀を超える歴史ある会社です。現金での取引形態を基本とした経営により、お客様からも取引先各社からも確固たる支持と信頼をいただいています。

[独自の卸売機能]

私たちの卸売機能には、単に商品を卸すだけでなく、お客様の店舗をさまざまな形でのサポートも含めています。お客様のニーズに応じたオリジナル商品の提供や、エトワール海渡ならではの小売店支援機能があります。

全国約20,000店の小売店と取引

「街の小売店さん」を対象とした会員制

規模は小さくても専門性・独自性で勝負している小売店や、多店舗経営されているお店、病院・ホテル・旅館の売店など、様々なお客様と取引をしています。また、会員制によりお客様と強固な関係を結んでいます。

社長からのメッセージ

「地域密着の個店を通じて 街の魅力づくりに貢献すること」
エトワールが社会に果たしている役割の本質であり、それはこれからも変わりません。

エトワールは、幅広い商品群を小さなロットで提供するビジネスを通じて、
店主の個性を生かした品揃えを可能にし、
地域に密着したお店のパートナーとしての役割を担っています。
街に個性を持ったお店がたくさんあることでにぎわいが生まれ、その魅力は高まっていきます。

技術の進歩で買い物が便利になっていくと共に、リアルなお店ならではの
「思いがけない新しいモノとの出会い」
「モノに触れてこそ得られる納得感」
「そこで生まれるちょっとしたコミュニケーション」 といった
「買い物の楽しさ」 は今後ますます価値が高まっていくと考えています。

お店で生まれるFUNをささえていくには
大切なパートナーである小売店様、そしてメーカー様の
ミセづくりやモノづくりに込めた熱い想いに寄り添い、お役に立てるよう、
商品・サービスをたえず充実させていく必要があります。
そんなエトワールの社員に求める資質を、3つの「S」と3つの「A」で整理しています。

Smile(笑顔)
Speed(スピード)
Sensitivity(濃やかさ)
Awareness(気づき)
Appreciate(感謝の気持ち)
Aggressive(常に積極的)

心を動かして相手の気持ちやニーズをキャッチする「感性」
(smile,sensitivity,awareness,appreciate)
それを新しい価値に変えてすぐに実行・実現する「積極性」
(speed,aggressive)
そして一人一人の持ち味である「自分らしさ」を発揮して、
業界・社会にとって「なくてはならない」と思われる
人材に成長していただきたいと考えています。

ともに未来を切り開く新しい仲間たちとの出会いを楽しみにしています。

営業販売

国内・海外の会員小売店様に商品+αの情報や
販売のノウハウをご提供。

営業販売が大切にしている想い

エトワール海渡に行けば「楽しい」商品やビジネスにつながる「楽しい」アイディアがある、とお客様に思っていただけるよう様々なことに力を入れています。

例えば、世の中のトレンドや動きを見極め、お客様にどのようなご提案ができるのかを検討し、月ごとに販売戦略を作成。また、売場づくりやディスプレイにもこだわり、お客様の視点に立って商品を魅力的に見せる工夫も行っています。店頭での接客では、お客様との会話の中から、お店の状況をリサーチし、最適な商品や売り方もご提案。この会話のキャッチボールからお客様との信頼関係を築いていきます。

さらに、商品のお問い合わせや追加注文などたくさんの電話やFAX、メールが入ります。

多忙なお客様をお待たせしないよう、素早い対応が必須です。

商品の管理に関しては、売場で欠品が出ないよう商品の売れ行きを予測し、適時メーカーに追加発注。在庫を管理し、商品の動向を見ることも大切な仕事のひとつです。

MD(マーチャンダイザー)

営業部全体やカテゴリーごとの戦略的販売政策を策定。

MDが大切にしている想い

全社販売戦略の策定や、各事業部門の企画を立案・実行し、検証を行います。市場トレンドや社会背景を捉えながら、常にワクワクする企画提案でお客様の売上げ向上への貢献を目指しています。

アパレル・服飾雑貨・雑貨の3つの事業部の担当MDは、企画会議で企画内容について議論を重ねてブラッシュアップさせ、その企画戦略を全社員へ浸透させます。この企画は、店頭やお客様に出向いての営業活動へと繋がっていきます。

大切にしていることは、接客を通して得られるお客様の潜在的なご要望です。お客様や消費者に、もっともっと近づくことで生まれるたくさんのヒントやアイデアを形にして、お客様にとっての「新しい商品や企画との出会いと発見の場」を作り出していきます。

バイヤー

アパレル・服飾雑貨・雑貨のバイヤーがトレンド商品を調達。

バイヤーが大切にしている想い

市場のニーズやお客様の要望に応え、タイムリーに商品を調達することがバイヤーの仕事です。
市場にマッチした商品、作り手の想いがこもった商品を探し出し、商品そのものの品質や、納品状況、販売実績の分析に至るまでの商品管理を行います。
より「楽しい」売場をつくるため、常に情報のアンテナを張り、取引先メーカーとの商談をはじめ、売場に立ちお客様の声に耳を傾けることで、一歩先のトレンドを敏感にキャッチします。

また、営業販売担当者とお客様のニーズを共有しながら、オリジナル商品を企画・開発します。

「エトワール海渡ならではの」差別化商品の調達、オリジナル商品の企画・開発を行い、一人でも多くのお客様、またその先にいる消費者の方たちにも喜んで頂きたいと考えています。

卸事業を拡大する仕事

これまでにない新しい卸を構築するための戦略を企画・立案する。

顧客接点の場であるリアルな卸店舗に加え、デジタル技術を積極的取り入れることに力を入れています。
会員様専用ショッピングサイトでは、お客様が見やすく、使いやすいといった利便性の向上を図るために卸店舗の企画や商品についての効果的な発信を心掛けています。
今後は、卸店舗(リアル)と会員様ショッピングサイト(ネット)それぞれの販売チャネルを連携。
お客様のお店づくりに必要な商品や情報を、時間や場所を選ばず、欲しいと思った瞬間に受けとることが出来るシステム構築を行っていきます。

また、重要セグメント(海外顧客や雑貨店など)に向けた販売促進をより強化。

次なるワンストップ卸を実現していきます。

事業創造部

新たな事業を企画開発・運営し、卸売業をクリエイティブに強化。

事業創造部が大切にしている想い

流通の中核である卸売業のさらなる強化を目的として、卸・小売を問わず、新たな事業を企画し、運営します。
現在、卸で1事業、小売で2事業を展開中です。

卸事業では、2016年6月にスタートさせた「iccokara事業」。この事業が誕生したきっかけは、日本全国のお客様を訪問していた時に、伺ったご要望です。メーカーの全商品の中からお客様が自店に合う商品を1個から仕入れられ、しかも全国の取引メーカーの商品が1回でまとまって届くというサービスを提供しています。

小売事業では、当社のオリジナル商品や取扱い商品をベースに店舗づくりをした「鎌倉ねこサロン事業」を鎌倉と吉祥寺に2店舗、都市型生活者をターゲットに新たなライフスタイルを提案する「OTIUM(オティウム)事業」を表参道にと、直営小売店舗を運営。消費者のより深いニーズを知り、新たな商品企画や小売店への店作り提案などに生かすことを目的としています。

今後も、さらなる事業拡大と新たな事業開発を目指していきます。

社員紹介

石井 奈津美( 2017年入社 )

Ishii Natsumi

服飾雑貨事業部 カジュアルバッグ売場 営業販売

お客様のご要望に応え、頼りにされる存在に。
モノづくりに深く関わり、魅力的な商品をお届けすることが目標。

1年目は上期にレイングッズ、下期にヤングアパレルの売場を経験し、服飾雑貨、アパレルそれぞれの商品の流れやお客様へのアプローチの仕方などを学びました。
現在所属しているカジュアルバッグ売場では、幅広いデザインのバッグを扱っているため、お客様の店舗での商品の動きなどをヒアリングしながら、ご要望に合わせた商品をご紹介しています。お客様が「前回紹介してくれた商品がすぐ売れたよ。また紹介してほしい。」と言ってくださったり、売場のディスプレイを新しくすることで商品が動き始めたりすると やりがいを感じます。売場で得た情報を生かして企画開発したオリジナル商品や、自分の判断でメーカーから仕入れた商品がお客様からご好評をいただけると、次も頑張ろうと思います。
また、市場を見たりメーカーの展示会やフェアにも出掛け、トレンドを掴むようにしています。今後は、商品作りができるように日々勉強して、魅力的な商品をたくさんお届けしていきたいです。

社員紹介

佐藤 実樹子( 2016年入社 )

Sato Mikiko

事業創造部 OTIUM事業

アパレルMDの仕事を通し、様々な職種の人と一丸となって
商品を生み出し、消費者の笑顔に繋げていきたい。

現在は “OTIUM”というライフスタイルブランドでアパレルMDをしています。MDの仕事内容はシーズンごとに「市場の動向調査→自社商品の企画→生産・販売の計画→販促活動の計画」という流れを一貫して行います。
沢山の方にご協力頂きながら試行錯誤を繰り返し、自分の企画が晴れて商品化することが、この上ない魅力です。MDの仕事は企画から生産、販売までを計画し管理することですが、決して一人ではやり遂げられません。様々な職種の専門の方たちと入念な打ち合わせを重ね、アドバイスも頂きながら進行していきます。
自分の意図をわかりやすく相手に伝えるにはどうしたらよいのか、どのようにアプローチをすれば応えてくれるのか、と自問自答することが仕事の大半であるかもしれません。みんなで一丸となって一つの目標に向かうプロセスと、その成果として商品が完成すること、そしてそれが消費者の笑顔に繋がることに、とてもやりがいを感じます。
目標は、ブランドのファンをさらに増やし一人でも多くの人を笑顔にすることです。今の仕事に精一杯取り組み、知識と経験をしっかりと蓄えて、次の仕事へとステップアップしていきたいです。

社員紹介

桑原 惇( 2014年入社 )

Kuwabara Jun

アパレル事業部 レディースアパレル売場 グループマネジャー

スタッフの適材適所を見極め、売上げに繋がる売場運営を。
会社を盛り上げていく存在が目標です。

私は高価格帯のレディスアパレル売場での営業業務と、4名のチームのマネジャーとしての管理業務を行っています。マネジャーの仕事である「売場の管理」は、売場全体を常に把握し観察することです。力を注ぐ商品の優先順位を考慮しながら品揃えや店頭での見せ方を日々追求し、売上げに繋げていきます。さらにスタッフ一人一人に適した業務を任せ、全員が団結できる環境を作って、売場の運営を効率よく行えるように心掛けています。その結果として、売上げが上がると とてもやりがいを感じます。
私の場合、高価格帯のアパレルを取り扱うので、お客様との繋がりが最も大切です。お客様は1点1点商品を吟味してお仕入れされるため、的確にご要望に応えられる密接な関係が重要になります。今後も、一層多くのお客様の声に応えられるように深い信頼関係を築いていきたいと思います。
現在の目標は、アパレルカテゴリー全体の管理・運営に携わっていくことです。会社全体を活気づけ、盛り上げたいと考えています。

社員紹介

重崎 夏美( 2012年入社 )

Shigezaki Natsumi

服飾雑貨事業部 スカーフ売場 グループマネジャー

何でも言い合える風通しの良いチーム作りが大切。
情報共有の徹底を心掛け、チームの力を最大限引き出す。

服飾雑貨のフロアでスカーフ売場の責任者として売場の管理をしています。
接客、電話応対に加え、担当商品の発注やディスプレイ、さらに販売促進方法を考えて実行するまで、仕事内容は多岐に亘っています。またチームメンバー7名のマネジメントする責任者として、昨年実績から分析・検証をして戦略を立て、予算達成へと導きます。何でも言い合える風通しの良いチームにし力を最大限に発揮するために、商品について日頃感じていることやお客様のご意見など、肌身で感じる現場の生の声を共有して、商品作りに反映させる情報共有の徹底を心掛けています。“気軽に話し合える環境から、お客様の求めるものをよりスピーディーに商品としてお客様に提案できる。”
そんな全員で作り上げるチームを目指しています。
スカーフ売場の責任者になって、より一層モノを売ることの楽しさや目的を達成する充実感を強く感じ、私のやりがいとなっています。
入社してから変わらず胸の中にあるのは、商品を通して“何気ない日常を幸せしたい”という気持ちです。お客様である小売店様が「売場に来て良かった」と、満足して頂ける商品を提供すること、更にはその先にいる消費者様に渡るまでの幸せのお手伝いが出来たら嬉しいです。

社員紹介

西山 実希( 2009年入社 )

Nishiyama Miki

小売部門 MONOTIAM事業

市場に出回っていない、魅力的なクリエイター作品をたくさん発掘。話題のショップに発展することが夢。

入社直後は和雑貨売場、その後はキッチン雑貨メインのライフスタイルを提案する売場を経て、クリエイター作品を集めたショップ、「MONOTIAM」の立ち上げメンバーとなりました。エトワール海渡の会員様以外の方も入店できるショップで、アイデアとこだわりの詰まった素敵な作品を数多く展示販売しています。量産された商品とは違い、1点1点丁寧に作られた作品を多くの人に知って頂ける場になるよう、店舗運営を頑張っています。
新進気鋭のクリエイターを発掘し、売上げに繋がると自信となります。さらにリピーターのお客様が増えると励みになって接客にも力が入ります。
卸部門から小売部門に異動して、改めて感じたことは商品の本当の価値を理解できるようになったことです。卸部門の時は、安く仕入れて多くの数量を販売することにウエイトを置いていましたが、小売部門に異動した今は、価格以上の価値があることや市場に出回っていないオリジナリティをお客様に伝えることに力を注ぐようになりました。
今後は、クリエイターやクリエイター作品好きの方たちに、もっともっと「MONOTIAM」を知っていただけるように、積極的にイベント出店してみたいと思っています。未来像としては、クリエイター自ら「このショップに作品を置いてみたい!」と応募が殺到するショップを目指していきます。

社員紹介

佐久間 瑛子( 2008年入社 )

Sakuma Eiko

事業創造部 iccokara事業

ポジティブに新しいことに挑戦し、自分の良さを発揮していきたい。

入社後タオル売場に配属され、その後 新事業であるiccokara事業部へ。「iccokara」とは、生活雑貨をはじめ、幅広い品揃えの雑貨店向け仕入れサイトのこと。小売店目線のご要望に応えた新しいサービスを多数提供しています。新事業ということもあり、前例もなく、常に 考える→調べる→試す→失敗→学ぶ の繰り返しですが、確実に前進しています。
とにかく気が付いたことは何でもやってみます。新規メーカー・顧客の開拓、展示会視察、ギフトショー出展など精力的に挑戦しつつ、サイト管理・運営をしています。固定観念にとらわれない広い視野で、失敗を恐れず まずやってみる!限られた条件の中でも最善を尽くし、常に明るい笑顔とブレない自分でいることをモットーに日々取り組んでいます。会社の柱となる仕入れプラットフォームとして早く確立できるように、目の前の課題を確実にクリアしていく毎日です。
これからも、フットワーク軽く今と変わらない働き方で、家庭と仕事にメリハリをつけられる女性でありたいです。その時々の自分の立場・状況を受け入れ“武器”に変えながら、楽しく仕事をしていきたいと思っています。

社員紹介

牛山 ちなみ( 1994年入社 )

Ushiyama Chinami

アパレル事業部 レディースインナー売場 マネジャー

仕事をして一番の魅力は、知識や視野が広がり自分自身の成長に繋がること。

現在はフロアマネジャーとして人員、予算の管理、また戦略の管理を行っています。人員管理では、フロアの各人の良い所を見つけて伸ばしていくこと、個性を大切にするように努めること、
必要な情報はフロア全員で共有してチーム力を高める事をポリシーとし、常に意識しています。
私の仕事は、「お客様に喜んで頂けるものを提供する」ということを念頭に置き、常にトレンド傾向や市場の動向に敏感になり、どういった提案が有効かを考えています。
仕事の魅力は、働くことにより自身の知識が深まり、視野が広がり、スキルアップに繋がる所です。スキルを磨いてチャンスがあればバイヤーとなって、日本の産地から海外の展示会まで商品開拓ができるなどキャリアも広がります。また、子育てと仕事の両立に最初は苦労しましたが、社会と接点を持ち続けることで自分自身の成長につながり、仕事を続けて良かったと感じています。
失敗して落ち込む事もありますがマネジャーが諦めては前に進まないので、次の成功に役立つ為の失敗という意識を持ち、諦めずに地道に進んで行く信念を持つようにしています。

社員紹介

西 雅生( 1994年入社 )

Nishi Masao

アパレル事業部 マーチャンダイザー

現場第一主義でいることがモットー。現場との密なコミュニケーションからヒントを得て、
常に戦略の精度向上を目指す。

現在は全社の販売戦略と、来店を促すイベントの企画・立案をしています。企画した戦略やイベントが、各フロアでしっかり実行できているかを管理し、期中に修正、効果・目的に対しての検証までを行い、ブラッシュアップして次の企画の精度向上に繋げています。
心掛けていることは、常に現場第一主義でいること。小売店様の店頭で役に立つために、商品情報を持っている仕入れ担当者と、お客様情報を持っている販売担当者とのコミュニケーションを大切にしています。
戦略や企画に息詰まったときは、すぐに現場(売場)に行きます。戦略の核となるのは生の情報です。現場で担当者やお客様と直接会話をすることで、たくさんのヒントをもらっています。更に過去の実績、市場動向を分析して仮説を立てていきますが、意識していることは戦略が売場で表現されたときの姿と、その先のお客様の店頭をイメージして、出来るだけ具体的に現場に伝えることです。
これからもエトワールが持つ商品力・営業力を最大限に生かすために、“欲しいときに、欲しいものが、欲しいだけある”という、小売店様の期待に応える戦略の精度向上を目指していきます。

 
 

新入社員の声
就職活動を漢字1文字で表すと

まさに人生の壁に直面したような気がしたためです。本当に上手くいかないことが多く、やめたくなるときもありました。色々と考えながら試行錯誤を重ねた就職活動はとても学ぶことが多かったです!

今まで知らなかった自分を発見できたこと。自分の良い部分、悪い部分を知り、悪い部分は直すきっかけになったと思います(笑)

自己分析などで自分について、過去について、これまでで一番考えました。自分に何が向いているか、本当にたくさん考えた期間でした。

就職活動を振り返ると普段絶対に合うことのない人、知らなかった職種、一度も行ったことのない場所、乗ったことのない路線…など、たくさんの出逢いがありました!「就活の時に聞いたな~」など、今でもその出逢いが、日常生活の中でつながる事が案外あります(笑)

優柔不断な性格で、将来やりたいこともはっきりしないまま就職活動を始め、様々な業種の会社の選考を受け、常に迷っていました。「あれもこれも、やりたい!」と欲張っていることに気づき、これだけはゆずれないことをノートに書いていました。それでも、最後まで迷っていました…。

自分の事を見つめる時間でした。自分の良い所、そして悪い所両方を知ることによって、改めて自分のことを知ることができました。また、自分の成長にもつながると思うので、とても大切な時間でした。

Q&A

採用に関する質問

リクルーター・OB&OG訪問制度はありますか?
現在、当社では会社が調整するリクルーター・OB&OG訪問制度は設けておりません。
取っておくとよい資格などはありますか?
当社の入社に「資格の有無」は問いません。
ただ、どのような資格も将来に備えるものとして、ご自身の目的が明らかであれば、
在学中に取得しておくことはよいことでしょう。
採用実績について
2019年入社は、9名です。
2020年の採用予定数は10名です。

勤務に関する質問

休日はどのように決まるのですか?
日曜日と交代制の週休日もしくはその週の祝日であわせて週休2日制となっており、年末年始5日、夏期3日をあわせて年間114日の休日数となります。
また、年末年始や夏期には公休と週休をあわせて連続7~8日間の休暇が取得できます。
一方、営業日は月曜日から土曜日をベースとしていますが、その上に毎月の第一日曜日も営業しています。また、11月3日は創業祭となるため祝日営業します。
この場合も、社員は出勤分を他の曜日に振り替えて可能な限り週2日の休日を取得できるようにしています。

配属・研修・人事制度

入社後の配属はどのように決定されるのですか?
まず、新入社員は営業部配属となります。
その後、営業部でさらにキャリアアップしたり、商品部やスタッフ部門へ異動する場合もあります。
また、入社当初の営業部各担当への配属については本人の希望・適性・持ち味を考慮し、配属先を決定します。
部署異動はどのように決まるのですか?
年1回の自己申告により配置や異動の希望を確認しています。
ただ、希望だけではなく、それまでの実績・適性を見極めたうえで異動を行いますので、希望がかなうとは限りません。
いずれにせよ、新しいことへのチャレンジ意欲や、能力発揮を目標とする異動希望は大いに歓迎するところです。
研修の内容を教えて下さい。
新入社員研修、新入社員フォローアップ研修、2年目ステップアップ研修、プレゼンテーション研修、VMD研修、販売戦略研修、管理者研修などが実施されます。
業務に必要な知識を習得しやすいようにプログラムされています。
また、販売士取得援助のための通信教育講座も行っています。

その他の質問

語学を生かしたり、海外に行ったりするチャンスはありますか?
英語を中心として専門に生かす部署では貿易事務を行う貿易課があります。
また、営業部・商品部では海外への出張(買い付け)もありますが、どちらも全体的には限られています。
卸店舗の見学は出来ますか?
採用選考ステップの中で、見学を実施しています。
現場で働く社員の姿を実際に見ることで、働く姿をイメージして頂いています。

採用メニュー

企業データ・募集要項

企業データ

社 名 株式会社 エトワール海渡
事業内容 小売店への卸売・販売サポートおよび衣・食・住にわたる商品の総合企画を行う総合卸商社
創 業 1902年
資本金 2億1700万円
従業員数 551名(男178名 女373名)
売上高 200億円(2019年3月期)
代表者 代表取締役社長 早川 謹之助
所在地 東京都中央区日本橋馬喰町1丁目7番16号

待遇と勤務

初任給 2019年4月入社 初任給大卒 月給200,000円
諸手当 職務、残業、役職、通勤、資格手当
昇 給 年1回(5月)
賞 与 年2回(6月、12月)
勤務地 東京都中央区日本橋馬喰町
勤務形態 8:45~17:45(休憩1時間)
営業日は月曜~土曜、日曜・祝日は休業
(但し年間10日前後日祝営業あり)
休日・休暇 年間休日114日(日曜・祝日含む週休2日制[月7~8日]、夏期休暇3日間、年末年始休暇5日間)
年次有給休暇
保 険 雇用・労災・健康・厚生年金保険
福利厚生 施設/社員のウェルネスを目指したクリニック(内科、歯科)、社員食堂
制度/社員持株、財形、自己申告制度、資格取得援助制度、インフルエンザ接種補助
育児・介護のための勤務時間短縮制度、中途退職者の再雇用制度(条件あり)
教育研修 新人研修、階層別教育、業務研修(VMD・計数管理・プレゼンテーション 他)

募集内容

募集職種 営業販売部門
応募資格 2021年 3月卒業見込者
採用予定数 10名

選考ステップ

  • 1

    エントリー

    リクナビより受け付けています。

  • 2

    会社説明会&座談会

    会社説明会では、人事部採用担当者より会社概要や仕事内容の説明、先輩社員との座談会を行います。

  • 3

    筆記試験

    履歴書をご提出頂きます。

  • 4

    1次面接&卸店舗見学

    普段入れない会員制卸の店舗を見学します。取扱商品やディスプレイ、実際に働いている社員の様子をご覧ください。

  • 5

    2次面接

  • 6

    卸店舗見学(仕事理解)・面談

    仕事内容をより理解して頂くために、先輩社員と一緒に見学して頂きます。1日の仕事の流れや仕事のやりがいなど、
    気になることを何でもご質問ください。

  • 7

    最終面接

    最終面接では、成績証明書・卒業見込み証明書・健康診断書をご提出して頂きます。

  • 8

    内々定

MAP

所在地 〒103-8370 東京都中央区日本橋馬喰町1-7-16

JR・地下鉄駅からのご案内

●JR総武快速線/馬喰町駅 東口4番出口上ってすぐ横
●JR総武線/浅草橋駅 西口より徒歩7分
●東京メトロ日比谷線/小伝馬町駅 2番出口江戸通りを浅草橋方面へ徒歩7分
●都営新宿線/馬喰横山駅 地下コンコースよりJR馬喰町駅方面東口4番出口
●都営浅草線/東日本橋駅 地下コンコースよりJR馬喰町駅方面東口4番出口